寒い季節になると、ブーツが恋しくなりますよね。
まり子
ミネトンカ(MINNETONKA)のブーツがコストパフォーマンスに優れてしかも雪でも歩きやすいおすすめのブランドなので当記事では、どこよりもわかりやすくご紹介していきますね。
目次
雪でも歩きやすいミネトンカ(MINNETONKA)
価格帯:12,000円~27,000円
1946年に創業され、ヒッピーというスタイルにはかかせないモカシンという靴で有名なミネトンカ2010年ころからモデルさん達が最初に履き始めて日本でもじわじわとメジャーになってきました。
※モカシンとは、北アメリカのインディアンが履いていたフリンジのあるデザインのシューズのこと
まり子
・楽天ポイントがたまる
○Amazonで購入するメリット
・30日間は返品可能(送料無料)
○ミネトンカ公式で購入するメリット
・お得なポイントシステム
・お得なキャンペーンが随時更新で行われる
・商品到着後「9日以内」は返品可能
・ご注文履歴を確認
雪でも歩きやすいミネトンカ(MINNETONKA)の特徴とは?
なので、長時間履いてお出かけしても痛くならないんです。
ミネトンカのムートンブーツは、正真正銘本物のシープスキンを使っているのでそれはそれはフッカフカです。
冬はとにかく足元から冷えますが、ミネトンカのムートンブーツなら、足元からあたたかになります。
まり子
UGG(アグ)やEMU(エミュー)が有名人気ブランドになりますが、ミネトンカは本物志向なのでとてもおすすめのブランドなんです。
雪でも歩きやすいミネトンカ(MINNETONKA)のおすすめブーツ
ミネトンカのフリンジがついたブーツは最高に履き心地がいいです。
滑りにくいので安心して使用できるのもおすすめのポイントです。
スタッズのついたデザインも素敵ですね。
シーンに合わせて使いこなしていきたいミネトンカ ブーツを一度試してみてくださいね。
雪でも歩きやすいミネトンカ(MINNETONKA)のおすすめコーディネート
ミネトンカにとってもあうおすすめのコーディネートをご紹介いたします。
ミネトンカ(MINNETONKA)×細身のパンツ
この投稿をInstagramで見る
細いパンツは、いつの時代もブーツにはぴったりですね。
トップスには、だぼっとしたものでもあいますので、体系に自信のない方にもおすすめです。
ミネトンカ(MINNETONKA)×ワイドパンツ
ミネトンカとワイドパンツも相性抜群です。
シンプルなワイドパンツにも合います。
柄が付いているワイドパンツでも素敵ですね。
この投稿をInstagramで見る
ミネトンカ(MINNETONKA)×ロングスカート
この投稿をInstagramで見る
ミネトンカのブーツを履くだけでオシャレになりますね。
フリンジのブーツは、抵抗があるという方もいらっしゃるかもしれないですが、履くととてもしっくりくると思います。
履き心地も抜群なので一度ためしてみてくださいね。
雪でも歩きやすいミネトンカ(MINNETONKA)のおすすめケアアイテム
スエードは雨や油汚れを吸ってシミになりやすいもの。
スエード用の防水スプレーを全体にまんべんなく3度ほどかけます。
防水スプレーを使用する時には必ず外でするか、換気をしましょう。
身体に悪い影響があります。
まり子
スプレーが浸透したら、スエード用ブラシの短い突起のゴムブラシ部分で毛並みを揃えます。
これで、防水スプレーが浸透し水や汚れに強い革になります。
起毛革靴(スエード)のお手入れの基本はブラッシングです。
この投稿をInstagramで見る
こびりついたしつこい汚れは、側面のボコボコしたゴム部分でやさしく擦ります。
汚れを取りたい場合にはを拭きつけて
毛足の短い布でぽんぽんとたたくように分解した汚れを拭きます。
環境に配慮した気化ポンプで噴射するので、室内でも使用できます。
フリンジには、真ん中にブラスワイヤーが入った樹脂のブラシでブラッシングします。
履いた後のお手入れ
『森から。。』をシュッとかけることによって中の汗の湿気や雑菌をすばやく取ってくれるそうです。
|
スエード素材にも安心な天然除菌消臭スプレーを2回ほどシュッシュッとかけます。
かけすぎもよくありません。
ミネトンカお手入れセットという便利なセットがありました。
|
すでにシミなどのトラブルがある場合を除けば、お手入れがばっちりできちゃうミネトンカ用のお手入れセットわたしも使っていますが、おすすめです。
上記で紹介していたクレープブラシも含まれてます。
(ミネトンカ以外のスエードやヌバック、フェイクスエードの靴・ブーツにも使えます。)