モカシンという靴で有名なミネトンカ(MINNETONKA)というブランドをご存じですか?
ヒッピースタイルからはじまり、世界中の人々から愛されるアメリカ発祥の靴のブランドです。
2010年頃から、日本でも人気が出てきたミネトンカ(MINNETONKA)ですが、当記事ではミネトンカの魅力やどういった種類があるか等をご紹介いたします。


目次
痛くない走れる靴ミネトンカ(MINNETONKA)とは?
アメリカのモカシンで有名な ミネトンカ(MINNETONKA)
1946年に創業され、ヒッピーというスタイルにはかかせないモカシンという靴で有名なミネトンカ2010年ころからモデルさん達が最初に履き始めて日本でもじわじわとメジャーになってきました。
※モカシンとは、北アメリカのインディアンが履いていたフリンジのあるデザインのシューズのこと
それから、ヒッピーをはじめとするスタイルにはかかせないものとなっていきます。
痛くない走れる靴ミネトンカ(MINNETONKA)の特徴とは?
ミネトンカは、本物の素材を使用してますので、すべての商品がとてもやわらかくインソールもとてもふかふかです。
なので、長時間履いてお出かけしても痛くならないんです。
ミネトンカのムートンブーツもおすすめで、
ミネトンカのムートンブーツは、正真正銘本物のシープスキンを使っているのでそれはそれはフッカフカです。冬はとにかく足元から冷えますが、ミネトンカのムートンブーツなら、足元からあたたかになります。
UGG(アグ)やEMU(エミュー)が有名人気ブランドになりますが、ミネトンカは本物志向なのでとてもおすすめのブランドなんです。
痛くない走れる靴ミネトンカ(MINNETONKA)おすすめスタイルをご紹介
いつの時代も愛されてきたミネトンカのいろいろな商品をご紹介します。
痛くない走れる靴ミネトンカ(MINNETONKA)モカシン
メイン素材には、牛革 を使用しています。
とてもやわらかな素材がとても軽く足がいたくならない構造になっています。
痛くない走れる靴ミネトンカ(MINNETONKA)ムートンブーツ
ミネトンカのムートンブーツです。
牛革のスエード生地をつかっていて、とてもやわらかく。
中のシープスキン(羊の革)は通気性と保温性に優れて蒸れなくてくさくなりにくいんです。
痛くない走れる靴ミネトンカ(MINNETONKA)モカシン(ファー付き)
モカシンもファー付きがあるんです。
もちろんシープスキン(羊の革)を使用していますのでしなやかであたたかいです。
かわいさも抜群!
冬に一足購入しとくことをおすすめします。
[ミネトンカ] モカシン KIMMY CHARCOAL US5(22.0~22.5cm)~
痛くない走れる靴ミネトンカ(MINNETONKA)フリンジ付きブーツ
ミネトンカのフリンジのついたブーツもとてもおすすめ!
、歩くたびにフリンジが揺らめくショートブーツです。
トップラインにはコンチョ付きの編み込みテープをあしらい、ネイティブな雰囲気を演出しています。
スウェード生地は、使うほどになじんでくるので履くたびに柔らかく足になじんできます。
ファッション性が高いのも魅力的。
あっさりとしたスタイルにも、ガーリーに着こなしても可愛い。
おすすめの一足です。