こんにちは!!
主婦まり子(@syufu_mariko)です。
今回は、わたしが普段やっている節約術および綺麗になろう術の一つである。JALマイルを貯める為に使用しているポイントサイトの種類やわたしなりの使用方法(化粧品の試供品等)を各サイトごとにご紹介いたします。
ポイントサイト種類
わたしは、全面的にJALのマイルを貯める為に利用しているのでJALマイルがたまるポイントサイトを利用しています。
なので、ポイントサイトもJALマイルを貯めるのに適したサイトを利用しています。
使用しているサイトの種類
○ハピタス
○ポンタ(リクルート)
○ドットマネー
わたしが、使用しているポイントサイトで一番JALマイルがたまるのは、
ドットマネーにからJALマイルに変える方法になります。
サイトの利用仕方 ハピタスの場合
各サイトに言えるのは、期間限定で高ポイントの化粧品等の試供品があること。
なので、わたしは各サイトを定期的にチェックして定期的に気になる試供品を購入しています。
○化粧品の試供品購入でポイントGet
○Yahoo関連と楽天関連を利用してポイントGet
○じゃらん利用でポイントGet
※ 期間限定でのポイント還元率があがったりします。
要チェックです!!
サイトの使用方法 ポンタの場合(最近サイトがリニューアルしました。)
ポンタポイントもJALマイルに交換できる大切なポイントサイトです。
ポンタポイントも、ポイントモールというポイントサイトがあります。
なので、期間限定のお買いものでや各サービスの無料登録等でポイントをGetできます。
けど、なんといってもポンタポイントはじゃらん利用を主にしています。
宿泊費もそうですが、遊び体験じゃらん等もありますので温泉や岩盤浴利用時に使用しています。
もちろんここで利用する際には、ハピタスのポイントサイトも経由してJALのクレジットカードを利用すれば、3か所でマイルGetしたことになります。
サイト使用方法 ドットマネー
ドットマネーは、基本ハピタスポイントをJALマイルに変換する時に使用するのみだったんですが、このたび新機能が登場しました。
それがドットマネーモールのレシート投稿です。
商品をamazonサイトで購入してそのレシートと購入履歴を送るとポイントGetとなります。
おわりに。
ポイントサイトは、面倒かもしれませんが架空マネーです。
上手に付き合えば、おこずかい程度毎月ポイントをあげることもできます。
今流行っているポイ活!!
上手にポイントサイトを利用して、お金を大事に使いましょう。