2020年からはじまる小学校・中学校のプログラミング教育を受けてプログラミング学習用のおもちゃがとても多く売ってありますね。
まり子
レゴブーストも、当初は20000円と高額でしたが、16000円代になっているとこもあり今まさに買いじゃないでしょうか。
実際に動かす時には、タブレットが必要ですが、Amazonのタブレット(比較的安価)でもアプリが使えるので初心者にもおすすめです。
そこで当記事では、ではこどもから大人まで絶大な人気を誇るブロックのLEGOからでている『おすすめのプログラミング学習おもちゃレゴ(LEGO) ブースト 』をご紹介していきます。
2020年小学生におすすめしたいプログラミングおもちゃ【誕生日プレゼント】
親におすすめのプログラミング教育の本を難易度別にご紹介【レビュー】
目次
おすすめのプログラミング学習おもちゃレゴ(LEGO) ブースト とは?
レゴ(LEGO) ブースト(BOOST) は、スマートフォンやタブレットのアプリでプログラミングができるとても楽しいプログラミングロボットおもちゃです。
日本語にも対応してくれているので、とてもわかりやすいのもうれしいポイントです。(2018年1月より)
レゴ(LEGO)が好きな子にはたまらないアイテムですよね!
このレゴ(LEGO) ブースト(BOOST)があれば、楽しくプログラミング学習が自宅で行うことができます。
bluetoothがついたレゴムーブハブによって遠隔操作ができるようになっています。
レゴのホームページ上では、レゴブースとは、7歳以上となっていますが、ブロックが好きな子にはとてもおすすめのプログラミングおもちゃです。
7歳以上となっていますが、小さいおこさんでもおとなと一緒にやるととても楽しめますよ。
レゴブーストを作ってみた 車編
これが、ブーストの『ムーブハブ』です。
主人がいない中、子供達と一緒につくりました。
ちょっとレゴ初心者には難しいかなと思いましたが、この車は簡単なので最初につくって動かしたら楽しいですよ。
5分くらいでつくれました。
電池は、単四電池が6本もいります。
なので、近くのスーパーにわたしが走っていき買ってきました。
ドライバーも小さいものがいるのでない方は用意しておいた方がいいですね。
ガンマン
おすすめのプログラミング学習おもちゃレゴ(LEGO) ブースト の特徴
ロボットの組み立てやプログラミングの体験など少しずつレベルを上げれるので初心者でも安心して始められます。
一つずつ新しい機能を学んでいく方式なのでわかりやすいし、つまづきにくいです。
ひとつのステップが10分から20分くらいなので、集中しやすいのも特徴です。
ブロックで学べるプログラミングなので、実際にやってみてもとてもわかりやすく、小さなおこさんでも始めやすいです。
ただ、ちょっと残念なポイントは、ロボット本体にスピーカーが内蔵してないことです。
ロボットの声がデバイス(タブレット等)から聞こえてくるのでこれを改善してほしいですね。
でも、このお値段でプログラミング学習のレゴロボットが体験でき、他にも組み立てる種類があるのでコストパフォーマンス的には優れています。
ほかにも、レゴニンジャゴーやレゴシティと連携できるようになっているので、さらに遊ぶ幅を広げることもできます!
とてもおすすめのプログラミングおもちゃです。
おすすめのプログラミング学習おもちゃレゴ(LEGO) ブースト の商品内容
レゴ(LEGO) ブースト レゴブースト クリエイティブ・ボックス の商品内容はこちらです。
- 3種類のBOOST ブロック
- ムーブハブ
- カラー&距離センサー
- 外部モーター
- 3種類の BOOST ブロックを含む合計847個のブロック
- ポスター1枚
- プレイマット
プレイマットにはモデルの動作コマンドと一致する方眼がついています。プレイマットが必要なのは3つの動くモデル (ゲット・スターテッドビークル、バーニー、M.T.R.4) のみです。
移動ブロックを1つプログラムに使うとモデルがプレイマット上で1マス進むということがわかりやすくなります。
おすすめのプログラミング学習おもちゃレゴ(LEGO) ブースト の遊び方・動画あり
レゴ(LEGO) ブースト は、専用のアプリを使ってプログラミングするものです。
アプリは、タブレットやスマートフォンそれからウインドーズ10でも使うことが可能です。
詳しい対応要件はレゴの公式ホームページにのっています。
アプリを入れてプログラミングするときは、アプリ内で指示が出たりするのでお子さんでもかんたんにプログラミングすることができます。
ファームウェアのアップデートは、新しいバージョンが利用できるようになると、デバイスがインターネットに接続されている際に自動的に行われます。
おすすめのタブレット
おすすめなのは、なんといってもお安いアマゾンのタブレットです。
i pad 等の高級なタブレットももちろんいいと思います。
でも、おすすめなのはこのAmazonのタブレットです。
お安いということが一番の魅力です。
レゴ(LEGO) ブースト のアプリもちゃんとダウンロードできます。
タブレットがない、今からタブレットも購入するという方にはこちらがおすすめです。
ですが、他のプログラミングトイを購入という方には向かないです。
練習も兼ねて購入するならAmazonのタブレットがおすすめです。
7インチディスプレイ・8GB
7インチディスプレイ・16GB
まり子
おすすめのプログラミング学習おもちゃレゴ(LEGO) ブースト をつかってたのしくプログラミング学習をしよう。
プログラミングというとなんだかとても難しい感じがしますよね。
でも、プログラミングのおもちゃをつかうとこどももとても楽しくプログラミング学習に取り組むことができます。
とてもおすすめですので、一度試してみてください。