古着屋やセレクトショップの開業したいと思っている方に朗報です。
ショップ開業スキルが身について、開業前には模擬開業体験もできる講座があるんです。
専門学校に行ったら年間で100万単位の授業料とかにもなる知識がわかりやすく丁寧に得られるとあってとっても人気なんです。
そんな、BPアカデミーの【無料資料請求】古着屋・セレクトショップ開業講座
をご紹介します。


目次
PBアカデミーについて
PBアカデミーとは、株式会社エイチアイエスが運営する通信講座です。
「日本パーツビューティーアカデミー」が、2019年2月に名称を変更して「PBアカデミー」となりました。
主に、美容系やハンドメイド系の資格における通信講座を展開しています。
分かりやすい教材はもちろんのこと、充実したサポートや万全のアフターフォローが人気の理由なんです。
受講をしていて一人で悩まなくていいって本当に心強いですよね。
しかもわかりやすくって今人気の講座なんです。


古着屋・セレクトショップ開業講座とは?
ショップ開業スキルが身につき、夢を実現する為に必要なステップが学べると今人気の開業講座です。
古着屋やセレクトショップの開業の手順や、魅力的な店舗づくりのためのポイント、宣伝方法など充実のカリキュラムを学ぶことができます。
本来ならば、専門学校などで学ぶのが一般的ですが、この開業講座では短期間でノウハウを学ぶことができるので効率的ですよね。
現役で活躍中のショップオーナーが監修しているので、現場の生きた知識を学べます。
テキストは、学んだことをアウトプットしながら進めることで模擬開業体験ができる構成となっているので、開業ノウハウのまったくない方でも安心してショップ開業を目指せるんです。
古着屋・セレクトショップ開業講座の特徴
BPアカデミーの【無料資料請求】古着屋・セレクトショップ開業講座
の特徴をみていきましょう。
・開業準備を全面サポート!
バックアップがあるからはじめての古着屋・セレクトショップ開業を目指す人でも安心なんです。
・10,000名を超えるレッスン実績
実は、BPアカデミーは、これまでに10,000名を超えるレッスン実績を持っているんです。
その実績を元に学習を全面サポートしてくれます。
現役で活躍する経験豊富な古着屋・セレクトショップオーナーが講師を務めるので、現場の生きた知識がしっかりと身につくのが嬉しいですよね。
古着屋・セレクトショップ開業講座の内容
模擬的な開業を体験できる、PBアカデミー自慢の講座内容をここではご紹介いたします。
一番の魅力は、テキスト上で開業の模擬体験ができる充実のカリキュラムなんです。
開業のノウハウだけでなく開業後の注意点もわかりやすく指導してもらえます!
開業実現後のショップ運営にも役立つ知識が身につきます。
1ヶ月目
一か月目のカリュキラムです。
出店場所のリサーチ&契約〜店内レイアウト・宣伝方法についてをまずは細かく学んでいきます。


出店地域のリサーチ
* 立地を検討する時のチェックポイント
* 郊外店舗・都市型店舗について
* 実際のリサーチについて
店舗契約について
* 店舗契約までの流れ
* 契約の際の注意点を記述
* 物件を選ぶ際にチェックするポイント
* 物件設備の確認
内装工事について
* 業者に一部依頼して、できる部分は自作
* 前テナントの内装を流用
* 業者に依頼
* 買取前提での内装工事
店内レイアウトについて
什器について
* ハンガーラック
* トップスハンガー
* パンツハンガー
* 鏡
* レジカウンター
* 試着室
* ワゴン
ショップスタッフについて
* ショップスタッフの役割
* 接客応対(販売までのプロセス)
* ショップスタッフの育て方
通販サイトの開設
* 通販サイトの必要性
* 出店プラットフォームについて
* 販売準備について
PRについて
* PRとは
* メディアに取り上げてもらう方法
* 取材対応
宣伝について
* 宣伝とは
* 来店促進
* 入店促進
* 購入促進
* 店舗BGMについて
* 取り置きについて


2ヶ月目
運営リテラシー全般を学びます。
※リテラシーとは基礎知識を含めた応用、活用力のことです。
在庫管理
* 在庫管理の方法
* 適正在庫の維持
* 保管場所の確保
* 棚卸しについて
* 在庫管理表の作成
売上管理
* 売上予算の立て方
* 売上管理表の作成
* 仕入れと販売の年間計画
* 計画通りに売れない時
資金繰り
運送会社との契約
* ヤマト運輸
* 佐川急便
* 日本郵便
決済端末の契約
* Square
* 楽天ペイ
* Airペイ
レジ金について
スチーマーについて
トレンドについて
* 情報収集の流れ
* 参考媒体
品質表示について
定休日について
* 出展地域による営業時間の決め方
* ターゲット層別の営業時間の決め方
ショップ名について
* ネーミングをする時のポイント
* ネーミングをする時の注意点


3ヶ月目
開業前開業後の仕入れと販売の段階についてを学びます。
ここからは、古着屋さんの場合とセレクトショップの場合と異なるカリュキラムになります。
開業までのスケジュール
〇古物商の取得について
* 古物商の免許を申請する
* 古物商の許可申請に必要なもの
* 古物商の許可申請から認可までの流れ
〇コンセプトについて
〇立地について
* コンセプトに合わせて立地を決める
* 日本全国における古着屋の地域性
* 都内における古着屋の特徴
ストック倉庫について
値入高と粗利益高
古着屋の利益について
古着の査定
* 流行/季節感/状態を考慮した値付け方法
* 高値がつく服の例
* 値段が付かない服
国内での仕入れ方法
* 古着の倉庫
* フリーマーケット
* ネットオークション
* 卸問屋/ディーラー
* 一般人からの買い取り
海外での仕入れ方法
* 世界の古着事情
* フリーマーケット
* アメリカスリフト
* タイ古着市場
* パリ蚤の市
* 意外な買い付け実績のある国
* 意外と買い付けできない国
輸入に必要な知識
古着のクリーニングとメンテナンス
リメイクについて
セールについて
古着屋の年間サイクル例
開業当日の段取りとシミュレーション
という感じのカリュキラムになります。


次にセレクトショップの場合です。
コンセプトについて
* なぜコンセプトが必要か
* 様々なコンセプト例
取引のバッティングについて
* バッティングとは
* バッティングの対処法
上代と下代について
* 下代仕入れ
* 参考上代/掛け率制について
値入高と粗利益高
* 値入高と粗利益高とは
セレクトショップの利益について
価格設定・売り切り価格の見極め
* 顧客満足と利益のバランス
商品構成(MD)
* 商品分類計画について
* 商品分類計画表の作成
* ブランド別商品構成
取引の種類・買い取りとは?
* 委託とは?
仕入れ発注について
* 展示会について
* ラインシートについて
* 良い取引先/良くない取引先
* 良い商品を安く仕入れる
海外ブランドとの取引について
* 取引方法
* 輸入通関について
オリジナル商品について
セールについて
返品について
セレクトショップの年間サイクル例
開業当日の段取り
各カリュキラムともとても充実の内容ですよね。


4ヶ月目
講座内容の習得度チェックのテストを行います。
〇習得度テスト
本講座の習得度合を測るテストです。
このテスト問題の合格を持って、本講座の内容を取得したと判断し、資格認定証を発行してもらえます。


PBアカデミーの3つの安心
BPアカデミーの【無料資料請求】古着屋・セレクトショップ開業講座
には、3つの安心受講制度があります。
〇8日感の返品・返金制度
〇不合格時返金制度
〇受講期間2か月延長制度
どれも嬉しいポイントですよね。
受講してから返金制度があるなんて他の通信講座にはあまりないのではないでしょうか。
自信がある証拠ですよね。
BPアカデミーの【無料資料請求】古着屋・セレクトショップ開業講座
の魅力の一つともいえますよね。
育児や仕事が忙しい方には『受講期間2ヶ月延長制度』が設けられています。
BPアカデミーの【無料資料請求】古着屋・セレクトショップ開業講座
は、資格取得への課題提出があるんですが、忙しい方には資格取得への課題提出まで6ヶ月のところ8ヶ月まで延長可能となっています。
まり子
もちろん、その他に別途料金追加などということもありません。資格取得後にも追加料金はありません。
習った技術を自分の教室で教えることも可能になっています。


古着屋・セレクトショップ開業講座を利用して自分の夢を実現しよう
ちゃんと講座を受けていて開業するとしないとでは大違いです。
ちゃんとプロに学べてこの価格だと自分の店をもつのが夢な方にとっては、とてもコストパフォーマンスのいい開業講座なんではないでしょうか。
是非、気になる方は資料請求してみてくださいね!


コメントを残す