ネットの口コミサイトやAmazonでとても話題の菊正宗日本酒の化粧水・日本酒の乳液がとてもしっとりしててコスパ最強でおすすめだったのでご紹介します。
ドラッグストアやAmazonでも700円くらいなんです。
なんでとっても気になっていたんですが、
ママまり子
!
口コミやレビュー記事等でよくっても自分に合わないとちょっと買えないですよね。
肌が弱いわたしでも使用できたので、おすすめの使用方法とともにレビューを書いてみました。
当記事の内容は、「【菊正宗】コスパ最強の化粧水・乳液口コミ日本酒の保湿がすごい【敏感肌にもおすすめ 】レビュー」について書きます。
菊正宗・化粧水
目次
菊正宗コスパ最強の化粧水・乳液口コミを使用してみて
わたしは、混合肌の敏感肌なんです。
いつも使っている化粧水はちょっとお高めのもの。
敏感肌用のパラペンフリーのものを使用していました。
ですが、子育て真っ最中の我が家、とてもじゃないけど使い続けるのはだんだん難しくなってきたので、やはりコスパがいい化粧水・乳液をずっとさがしていました。
それでも、口コミサイトやAmazonのレビューをみて菊正宗日本酒の化粧水・日本酒の乳液はとても気になっていたんです。
でも、500mlととても大きいのでちょっと買うのには勇気がいったんです。
そんな時、ちょうど友達の家に行った時に菊正宗日本酒の化粧水・日本酒の乳液を発見!使わせてもらったら、問題なく使用できたんです!
というか、ちょっと潤いがとてもすごくてなるほどこれがコスパ最強のゆわれなんだな。
と、思ってすぐにAmazonで購入!
今では、身体全体に使用してずっとリピーターです。
菊正宗日本酒の化粧水・日本酒の乳液は、コスメの口コミサイトの@コスメ(アットコスメ)やAmazonのレビューは1000を超えてとても高評価なものばかりになります。
でも中には、ちょっと気になるコメントもあるんですよね。
それが、『お酒の発酵臭がする』というもの。
ママまり子
!
なので、問題はなかったです。
乳液もこんな風にちょっとさらさらめのものになります。
値段がお安いので、身体につけてもそんなにお金がかからないってとっても素敵ですね。
菊正宗日本酒の化粧水・日本酒の乳液使ってみて 容器の評価
容器は、とても大きいので場所をとるんです。しかも、プチプラコスメならではのシンプルデザインの為インテリアの邪魔。
ですが、そこは、100均なんかでうっているミスト容器に移して使用すれば解消されます。
極細のミストを噴霧する フィンガー スプレーボトル ミストスプレー 【100ML】
菊正宗日本酒の化粧水・日本酒の乳液の使用感
菊正宗日本酒の化粧水は、とてもさらりとしていて、ポンプからだすと結構な量が出てきます。
もし、それが嫌な方はやはりミストに入れ替えがおすすめです。
だしてからすぐには、やはり独特のお酒の香りがします。
でも、すぐに消えるので大丈夫です。
乳液もとてもさらりとしていてべとべとはしません。それなのに保湿成分もたくさんはいっているとこがすごいですよね。
【菊正宗日本酒の化粧水・日本酒の乳液】使用後の肌の様子
肌が弱いわたしですが、【菊正宗日本酒の化粧水・日本酒の乳液】を使用してからもまったくトラブルはありません。
むしろ、友達に「肌が白くなってぷるぷるしてる」と言われるようになりました。
化粧水をつけたすぐあとには、乳液をつけて自分の使用している、ホホバオイルを数的ぬるのが最近の流れになっています。
化粧水だけでほおっておくのはよくないです。
すぐに乳液と自分のつかっているクリームや【菊正宗日本酒の化粧水・日本酒の乳液】にもクリームがあるのでそちらを使用した方がいいと思います。
化粧水だけではちょっと物足りない感じですので注意が必要です。
菊正宗日本酒の化粧水・日本酒の乳液の良さ【配合成分をご紹介】
菊正宗日本酒の化粧水・日本酒の乳液は、日本酒を用いた日本酒一升(1800ml)分の遊離アミノ酸(保湿成分)がはいっているんです!
だから、こんなにもしっとりするんですね!
口コミが高評価なのも納得!!
さらに保湿成分のセラミドも配合。
セラミドとは?
肌の表面や角質層に水分を与えてバリア機能を高める成分!
もともとわたし達の身体に存在している成分なので、肌トラブルが起きにくい!
安全性が高いのもポイントです。
さらにさらに!!
美白成分のアルブチンも配合
日本酒を作る杜氏(とうじ)の手が白くてとても綺麗なことから、日本酒に含まれる米麹には美肌効果があるといわれています。
肌にうるおいを与えるコメ発酵エキスのほか、メラニンの発生を抑えるあるアルブチン、肌の新陳代謝を活発にするプラセンタエキスも入っています。
ママまり子
!
菊正宗日本酒の化粧水・日本酒の乳液のおすすめの使い方
ここでは、まんまとリピーターとなっているわたしが、どんな使い方をしているかをご紹介します。
菊正宗日本酒の化粧水・日本酒の乳液を身体に使う(ボディークリームの代用)
敏感肌のわたしにも使えるということで、どんどん使っていこうと思ったわたしは、今まで使用していた、ちょっと高めのボディークリームをやめて、この菊正宗日本酒の化粧水・日本酒の乳液を身体にも使うことにしました。
ママまり子
!
菊正宗日本酒の化粧水は、ミストに入れ替えがおすすめ
菊正宗日本酒の化粧水は、でっかいポンプ式の入れ物ですので、ワンプッシュで大量にでてくるんです。
なので、100均とかで売っているミストの容器をかってシュシュっと顔や身体に吹きかけるのがおすすめの使い方です。
極細のミストを噴霧する フィンガー スプレーボトル ミストスプレー 【100ML】
菊正宗日本酒の化粧水・日本酒の乳液をスペシャルケアに使う
この方法はとてもおすすめなんですが、もし肌が疲れているときなんかだったら、もしかしたら【にきび】ができたりするかもしれないので気をつけてください。
まず、コットンに菊正宗日本酒の化粧水を自分の好きな量をだします。
わたしの場合は、2プッシュくらい。
それから、5分くら頬や気になるとこに【コットンパック】をします。
とってもしっとり中からもっちりとなるので本当におすすめ!
コスパがいいので、週2回は必ずやっています。
もちろんおわったら、乳液をつけるのも忘れずに!!
菊正宗日本酒の化粧水・日本酒の乳液を肌が荒れている時に使用
わたしは、【ニキビ・吹き出物】ができたときにそれをちょっとつぶしてしまった時にコットンで5分くらいパックするんですね。
そうすると、跡にのこらずに次の日悪化しないでくれるので重宝しています。
※個人差があると思いますので自分の肌と相談しながら行ってください。
菊正宗・化粧水
菊正宗日本酒の化粧水・日本酒の乳液は、なんと他の商品もある!
【菊正宗日本酒の化粧水・日本酒の乳液】の クリーム
菊正宗には、実はクリームもあるんです。
こちらも、菊正宗日本酒の化粧水・日本酒の乳液同様にさらっとしています。
クリーム自体の保湿の力もちょっと弱い感じです!
夏場はいいですが、冬場は保湿が弱いのでご自身にあったオイルと一緒に使うといいです。
わたしは、ククイオイルやホホバオイルと一緒に使っています。
【菊正宗日本酒の化粧水・日本酒の乳液】の 洗顔
こちらの洗顔!
とってもおすすめなんです。
洗いあがりがもっちりしているのはさすが菊正宗の洗顔と言った感じです。
わたしも洗顔もリピ買い決定です。
もちろんコスパもいいのでいうことなしです。
【菊正宗日本酒の化粧水・日本酒の乳液】の メイク落とし
こちらもおすすめメイク落としです。
マスカラもいちよつけるわたしですが、こちらのメイク落としだったらおちにくいウォータープルーフマスカラもちゃんと落ちます。
コスパがよすぎてどうかなぁとおもっていたんですが、洗いあがりのつっぱりもないので安心して使用できます。
【菊正宗日本酒の化粧水・日本酒の乳液】の フェイスマスク
フェイスマスクも化粧水同様に保湿成分たっぷりですが、使用後にちゃんと保湿液をぬることをおすすめします。
ですが、コスパもいいのでこれもリピ買いしています。
菊正宗・化粧水と乳液セット