2018年夏に、夫の仕事先であるハワイにワンオペ(親一人)で子どもを連れて行ってきました。
結果だけ言うと、ワンオペ育児でこどもをハワイにつれていくのは、本当におすすめしません笑
胸元こころもとないまり子ちゃん
その、様子を体験談としてまとめましたのでいくつかの記事をご紹介します。
目次
1.ワンオペハワイ旅行に行った話往路の話
空港までの話と往路の機内でのエピソードです。
こどもを連れながら10Mって、一人で歩く1K歩く位の感覚なのに、ハワイまでわたしは無謀にもこどもを連れていってしまいました。
空港まで、必死で一人こどもを連れて空港までたどりいた話と、機内で英語もわからないのにデルタ航空の便でハワイに行った話です。

2.ワンオペハワイ旅行に行った話復路の話
帰りの空港から、福岡空港までの話です。
帰り、夫に見送られながらホノルル空港から福岡空港へ行きました。
往路ほどではありませんでしたが、約8時間のフライトは本当に疲れた『もう!絶対にいかない!』とこころに誓った旅でした。

3.赤ちゃんを連れたハワイ旅行に持って行ってよかったもの
今回、一番下のこどもは、まだあかちゃんでした。
そこで、荷物が膨大になったんですね。
その、荷物の梱包方法から、もっていってよかったものまでをご紹介しています。

4.デルタ航空に乗ってバシネットを頼んでみた。
今回のハワイワンオペの旅では、デルタ航空さんで行ったのですが、バシネットという赤ちゃんが寝るベットを注文してみたというエピソードです。
デルタ航空のバシネットは、規定内の赤ちゃんしかのせれません。
ですが、こういったサービスは赤ちゃんを連れている家族にはとても助かるサービスです。

5.ハワイ旅行に行くにあたってキャリーケース選びについて
海外旅行に行くにあたって、大きなキャリーケースが必要となりました。
それに、アメリカの米国連邦航空省運輸保安局公認のTSAナンバーロックという鍵以外は、かけていると中身チェックの為に壊されてしまいます。
ですが、普段そんなキャリーケースなんてほとんど使わないので購入はとてももったいないなぁっておもっていたんです。
それで、今回の旅ではリースを利用することにしました。

6.デルタ航空の機内食を往復分ご紹介
今回のハワイの旅はデルタ航空で行ったんですが、その機内の機内食をご紹介しています。
往復分のベビー・キッズ・そして大人の食事を画像付きで載せています。
柿ピーや機内のジュース等も画像付きでご紹介しています。

7.ハワイ滞在のホテルは、リッツカールトン洗濯機・乾燥機付き
ハワイ旅行において、わたしがこだわった点は、やはり荷物を少なくすることでした。
そのためには、こども達の洋服を最小限に抑える必要がありました。
そのために、部屋に洗濯機・乾燥機がついているホテルをさがしていたら、リッツカールトンホノルルがホテル自体オープンしたばかりでとても綺麗!
せっかくハワイにみんなで行くんだから今回は奮発してリッツカールトンホノルルにしてみました。
でも、本当にここにして正解でした。

8.ハワイ滞在中に行ったHISの現地ツアーが楽しすぎた!
今回HISのツアーでハワイに行ったんですが、現地ツアーにも申し込んだんですね。
現地のご当地グルメツアーだったんですが、ぐるっと一周オワフ島をまわれたし、あの有名なサンセットビーチも少し見れたので大満足のツアーでした。
本当におすすめでしたが、現地ツアーも日本にいるうちに申し込んどいた方がよかったなとおもいました。

9.ホノルルの水族館と動物園がワイルドだった
現地でこども達のために行ったのがホテルからも近いホノルル水族館と動物園です。
動物園はとても広くて途中ハワイ語でこどもという意味の『KEIKI(ケイキ)』というゾーンがあって、そこではこども達が遊べるアスレチックや休憩するスペースもあってとても助かりました。
やはり、こどものためを思うならショッピングだけでなく、こういった動物園なんかを旅行に入れたのはとてもよかったです。

10.24時間営業のハワイのドラッグストアLongs Drugsにいきました。
ハワイの24時間営業のドラッグストアLongs Drugsというお店は、観光客がこぞってお土産を買うのに利用するお店です。
他で買うよりもとてもリーズナブル!
しかも、24時間あいている!なんて親切!
とてもおすすめのLongs Drugsについての記事はこちらです。

11.ハワイのコンビニABCストアで購入したもの
ハワイには、そこらじゅうに現地のコンビニエンスストアABCストアがあります。
もちろん、24時間あいていて、食べ物からちょっとしたお土産まで置いてあってとても便利です。
